top of page
logo1.png

養徳院が創建されて450年が経ちます。その記念事業として永代供養塔「寂静の塔」を建立いたしました。近年のお墓と納骨の概念は変わりつつあります。

「子供に心配や負担をかけず、安心して無縁墓にならないように守りたい」家族の安らぎの場であり、社会の要望に合わせた新しい永代供養墓です。

お墓の在り方は時代を経て様々な形が存在しております。どのようにご先祖様と向き合う場所を創るか?その問いに向き合うことが目まぐるしく忙しい現代社会において大切ではないでしょうか?

我々は皆様のご先祖様との向き合う場所づくりを大切に考えております。今生きている命は脈々と受け継がれたものであることに変わりはありません。ご先祖様に手を合わし、今生きているこの命に感謝する。命ある限り精進する思いを強く持っていただける場所を大切にしたいと思っております。

お問い合わせはホームページの「お問い合わせ」若しくはお電話で受け付けております。お気軽にご連絡くださいませ。


お墓の形は時代に合わせて変貌を変えてきました。しかし昔から変わらないお墓の存在意義があります。それは今生かされている命に感謝する場所であるということです。この根本さえ変わらなければお墓はどのような形であっても良いものです。

当院では様々なお墓の形を提案しております。妙心寺の中にある養徳院には霊園があり、多くの檀信徒様がお墓参りに来られます。当院は禅宗臨済宗のお寺であり、今ある命を精一杯生きる事と向き合うお寺です。この観点からお墓を皆さんと共に考える墓地説明会にしていこうと思いますのでどうぞお気軽にお申し込みください。

コロナウイルスの蔓延を鑑み、ZOOMを使用したオンラインでの説明会といたします。



日時

5月23日(土)13:00~14:30

場所

ZOOM

参加方法

当院ホームページ(https://www.youtokuin.or.jp/)お問い合わせ、もしくは養徳院Facebookメッセンジャー、インスタグラムからご連絡いただければZOOMのURL、ミーティングパスワードを送付させていただきます。


bottom of page